2004
|
さらにさらにの一週間後のアユ。早、中期とは皮の様子が違う。 |
皮は硬くなっており、小さなウロコが一つ一つはっきりわかる。 |
右画像は、アユの開き干物。(乾燥中) この時期のアユには、 |
アブラがのってきており、早期のものとは味わいもちょっと違う。 |
|
さらにさらに二週間後のアユ。型も良くなってきており、 |
八月下旬までは十分楽しめそう。 |
|
|
2004 下段から一週間後の矢作川上流部のアユ。 |
このアユは、本流部の魚達で下段のアユとは追いが格段に違う。 |
釣り味はよく、独特の匂いも強い。残念なのは、型が少し小さめなこと。 |
|
2004 矢作川上流部の早期のアユ。 |
昨年は、冷水病で散々な目にあったが、今年はそれも無い様子。 |
まだ幼さを残しているきれいな顔のアユ達です。 |
|
2004 北海道の友人がついにやってくれました。 |
全長92cmのイトウです。見事な魚体にほれぼれします。 |
絶滅危惧種に指定されているイトウの姿を見るのは非常に稀で、 |
このサイズは、快挙そのもの。 うらやましい限り・・・。 |
(これは、矢作川に住む魚ではありません。) |